【2020.01.11】NO MATTER LIVE~Zepp Sapporo~では札幌のライブハウスで行われたライブイベントを紹介しました。
ところで皆さんはライブハウスに行った事はありますか?
ライブハウスと聞いてどんなイメージでしょうか。
雑居ビルの地下にあって、変なステッカーがベタベタと貼っているイメージでしょうか?
分厚い扉の出入り口を、派手な服装をした若者が出入りしているイメージ??
立ち入る機会の無い人には、とても入りにくい雰囲気ですよね…。
チケットに書いてある「整理番号」や「ドリンク代別途」って?
着替えや荷物はどうするの??
そんな人の為に、今回はライブハウスの基本的な流れを説明しますね!
そして何かのライブに行く機会が出来た時の参考になればと思います。
◇チケットの購入から発券まで◇
行きたいライブが決まったら、日にちと時間も確認していよいよ購入です。
主にチケットの購入方法となるのは、チケットぴあ、e+(イープラス)、ローチケ(ローソンチケット)での購入が多いでしょう。
インターネットが便利ですが、コンビニの専用端末でも購入が出来ます。
直接、チケットぴあの窓口で購入する事も出来ますよ。
ライブやイベントによっては、他にも購入先がある事もあります。
会場となるライブハウスや主催者がチケットを販売している事もありますよ。
アーティストさんがSNSやHPで受け付けている時もあるのでチェックしてみてくださいね。
結局のところ色々な購入先がありますが、どこからチケットを買うかは自由です。
どこで買ったから損とか得はありませんが…入場の順番に差が出る事があるかもしれません。
ここで整理番号について触れたいと思います。
スタンディングによるライブは基本的に整理番号順で会場に入場する順番が決まります。
そのようなライブは、開場したからといって早いモノ順で入る事は出来ません。
人数によって開場時間の10~30分前から入口の前に整列して待つ事になります。
そうしなくては早く来た人がステージ前の最前列を独占してしまう事になるので、整理番号にまかせてフェアにしているのでしょう。
◇服装と持ち物◇
続いては服装と持ち物について。
これは行くライブのジャンルやアーティスト、雰囲気によって様々です…。
しかしチョイスを間違うと大変な事になる、とても重要な判断力が試される部分でもあります!
激しいロック、ダンサブルなエレクトロミュージックのように体をかなり動かすライブの場合は動きやすい服装にしましょう。
狭い会場でギュウギュウのすし詰め状態の場合は、かなり暑く汗をかく事になります。
そのような場合はTシャツ姿で良いでしょう。
ボトムもスカートより、パンツスタイルで。
若い方の間ではディッキーズのハーフパンツを穿いている人も多いです。
靴もスニーカーがオススメですよ!
女性のハイヒールはとてもキケンです‼笑
荷物はなるべく少なくしたいですね!
まず考えなくてはならないのは、荷物を持って楽しむか、ロッカーに預けるかの判断です。
会場内の端や後方で楽しむのであれば、大きめのバッグを持っていても問題ないでしょう。
しかし、中心部の込み合う場所にいる場合はとても邪魔です。
ぜひロッカーに預けましょう!
ロッカーに預けるタイミングは会場やライブによりますが、入場前に預ける事も出来ますよ。
またクロークを設けているライブハウスもあります。
他に持って行く手荷物としては…。
タオル!
汗をかくので首から巻いておきましょう。
アーティストさんやバンドさんのグッズが使いやすいですよ。
さぁ…準備も整ったら、いよいよライブ当日!
何を忘れてもチケットだけは絶対に忘れずに、ライブハウスに向かいましょう~!
◇ライブ当日◇
ライブハウスには入場の30分前には行くようにしましょう。
整理番号の説明でも触れましたが、事前に整列が始まります。
しかしアーティストグッズの発売が、開場時間前にある事も…。
もし購入を考えている人は発売時間をチェックして早めに行きましょう~!
人気のグッズは無くなってしまう事もありますからね!
入場の前にロッカーに手荷物を預ける事が出来る場合があります。
これも会場やライブによって様々ですので早めに行くかTwitter等で確認しましょう!
もし会場のステージに近い前列に行きたいなら、入場してからロッカーに寄ってる場合じゃないですからね!
もちろん入場してから、ロッカーで着替えやタオルの準備をしっかりするのも良いでしょう。
これはホントに皆さんの自由です。
注意!
ロッカーの中に大事なチケットを入れてしまわないようにしてくださいね!!笑
◇整列入場から開演まで◇
準備が整ったら整列時間まで会場近くで待機しましょう。
何分前から整列するのか確認しましょうね!
時間になるとスタッフの方が整列の声掛けを行います。
チケットの番号を確認して、呼ばれたら整列して入場時間まで待ちましょうね。
この待っている時間に…。
どんなライブになるのかな?
どの曲を演奏するのかな?
色々な事を想像しながら待ちましょう~♪
開場時間が来たら整理番号1番の人から入場が始まります!
チケットとドリンク代を払って入場しましょう。
ドリンク代って何??
そう思った人もいるでしょうか。
ライブハウスはホールと違ってドリンクを提供する飲食店の区分に入るようです。
お客様にはドリンクを購入して頂くことで経営が成り立つのです。
ドリンク代がいくらなのか会場によりますので最低ひとつ購入してくださいね。
ドリンクはアルコールやペットボトルのソフトドリンク等。
どのタイミングで飲むかは自由です!
あとは会場に入ってスタートを待つだけです。
ステージに向かってどの位置で観るのか決まりましたか?
ステージ前?好きなメンバーの近く?後ろでゆっくり?
ドキドキしながら待ちましょう。
皆さんにとって忘れられないステージになりますように。
そしてこのページを参考に初めてのライブハウスを楽しんで頂ければと思います!