皆さんは神社に行きますか?
筆者はどこかに行く機会があると必ず神社に立ち寄るようにしています。
神社って、その町や土地の歴史を感じますよね。
今回ご紹介するのは、広島県の宮島にある厳島神社です。
とても有名な神社なのでご存じの方も大変多いですよね!
厳島神社の中でも特に印象的な水面の大鳥居。
重要文化財に指定されています。
干潮の時には歩いて近づくことも出来るんですよ!
この事から海上の守り神として古くから崇拝されてきました。
ここに来るとまずはこの鳥居をうっとりと眺めてしまいますね。
それでは本殿に向かってみましょう。
廻廊を廻って、いよいよ拝殿です。
真っ赤な色がとても印象的ですね!
観光客が多くざわざわした雰囲気はあるのですが、ここに来ると身の引き締まる気持ちになります。
もし御朱印を集めている方もこちらでどうぞ。
季節によって様々な行事もあります。
詳しくは公式ホームページで確認してみてくださいね。
■アクセス情報
www.itsukushimajinja.jp